徒然雑草

踏みつけられるほどに育つ

365記事目 ブログを続けるためには。

おかげさまで、1年まるまる書き続けたことになりました。ご愛読ありがとうございます。誰の愛も受けてなくても言わせてください。

仲のいい人とか、とにかく一緒にいることの長い人と、どれだけ絆が深いかを思う時、この人といる時間を凝縮したらどれくらいの時間一緒にいるのだろう。と、考えることが多いです。濃縮したら、昼夜ぶっ通しでどれだけ顔を合わせているんだろうと。結局は見当がつかないで終わるのですが。
例によって、この記事をもちまして、凝縮したところ一年間弛むことなく書いたことになります。最近、知人や友人から、よく書けるよねえという言葉をよくもらいます。ブログで稼ごうとか、何百もの読者がいるとか、特別書き続ける理由もないままに書き続けることが不思議なのかもしれません。
ぶっ続け1年記念で、ブログを続けるためには、という話をしたいと思います。

ブログを書き続けるに当たって、2つの重要な要素があります。1つは話題探し。もう1つはそれなりに面白おかしく描写を引伸ばすこと。
世の中で人気のブログや、いわゆるバズりやすい記事というのは、話題探しが上手いものが多いです。的確な目の付け所と、過不足なくそれを表す文章力があってこそ、価値のある記事として大勢の人に読まれていきます。対して、描写を引き伸ばす力は、とにかく毎日書くために必要な力です。
人間、特別な毎日を送り続けることなどできません。なんの変哲もない毎日とか言いますけども、本当に変哲もない日々だらけです。しかし、変哲もないなりに、ささくれ程の突っ掛かりがあるものです。そいつを引っ張りに引っ張る。で、可能であれば、突っ掛かりを社会の問題につなげたり、普遍的なテーマに適当に結びつけたりする。究極、日常のあらゆる行動が記事になり得るわけです。
ブログを書き始めようとするとき、何か特別なことをと考えてしまう人が多いのではないでしょうか。なにしろ目立つブログは、社会をシニカルに捉えたり、素敵な写真を上げていたり、美味しそうな料理を作ったりしてしまっているから。そんな気張ることはないのです。だいそれた出来事なんて起こらないし、起こったときにだけ書いていても、書く習慣がないとブログという手段に行き着きません。だいそれたことを起こすのにもエネルギーがいります。

必要な力も違うので、売れっ子ブログと日常使いのブログは、完全に別物だと思った方がいいでしょう。広く周知されたいのであれば、適した記事をたくさんあげる必要があります。「まとめてみた」やランキング形式の記事は、人気に火がつきやすいようです。僕も何度かアルバムレビューをやっていますが、あの手の記事には本当に時間と根性が入ります。あれを毎日やるのは無理です。時間がいくらあっても。

だからこそ、くだらなくとも、面白くも興味深くもなくとも、文章と事象をこねくり回す方が日々続けるのに適しているのです。

継続に対して異様な執着があるらしいので、今後もこの調子で続けていきます。ブログというサービスが続く限り、人生が続く限り、今の気の抜けたスタンスで書き続けていきたい次第です。