徒然雑草

踏みつけられるほどに育つ

才能じゃない。これは努力だ。

仕事関係でしたためた曲がある程度形になり、周りの人たちにも徐々に曲を作れる人間であるという認知をされつつある今日この頃。クリエイティブな業界でないことも手伝い、周囲に作曲ができるとかライブハウスで歌ってるとかいう人はとても少ない。

そうした環境下。曲作れます〜曲作りました〜というと大抵皆から才能あるんだねーというリアクションをされる。嬉しいようなこそばゆいようなもぞもぞする感覚を覚える反面、僕のこれは才能なのかどうなのかと少しヒネてしまうところもある。

多分だけど、僕のレベルの作曲は才能じゃない。概ね努力である。自分では想像つかない行為や制作に対しての当たり障りがない感想が「才能あるんだねー」なだけだ。確かに、好きで作曲を続けたのはほんの少しの才能かもしれない。音楽を続ける過程で、ピアノを学び、ギターを齧り、パソコンに吹き込むことを覚えた。日頃の鬱憤を音楽で解消することも。でもそれは退屈しのぎで始めた鉛筆回しが人より少し上手くなるようなレベルの話。ただ音楽を使って気持ちをスッキリさせるのが好きで、続けて行くうちにちょっとずつ上手くなっただけだ。

昨日作曲を始めていきなり亀田誠治くらい出来ちゃったらそれは天才に違いない。でもそんな奴はいない。亀田誠治や小林武史が天才だと思うのは、今結実している彼らを見ているからなだけで、あのレベルに達するまで血の滲むような試行錯誤があったはずである。誰よりも音楽が好きで、誰よりも貪欲に音と向き合い、沢山の曲を聴いて、自分で消化した果ての、今の彼らである。どうやったって努力を抜いては語れない。

音感やリズム感、多少の誤差はあるだろう。それも含めて趣向となり、趣向を続けられるのが才能であるというなら間違いない。でも、とかくそういう意味では使われないのが、「才能」。

人のふり見て我がふり直せじゃないけど、自分の計り知れないものに出会ったときに才能で片付けるのはやめようと思う。

努力の結晶は才能に似ているのだ。