徒然雑草

踏みつけられるほどに育つ

ワークライフバランスという話

恋なんて言わばエゴとエゴのシーソーゲーム。桜井和寿がアダムとイブの時代から流れ来る血潮の性を歌った大ヒット曲。愛想なしの君への、生臭くもほのかに暖かい気持ちが揺れる揺れる。シーソーのごとく揺れる揺れる。

ふたつの勢力の均衡は、大抵がシーソーゲームで表せてしまう。ガガガSPが綱引き帝国なんで歌を歌ってたりするけど、市民権を得られているとも言い難いので割愛する。綱引きよりはシーソーである。
自分と他者間でもシーソーゲームは成立するが、自己完結のシーソーゲームも数多くある。いわゆる葛藤。
食べるか、否か。行くか、否か。
自分の気持ちのシーソーゲーム。素直になれば答えはすぐ決まるのに、ややこしい体面ばかり気にしたりして悩みに悩むシーソーゲーム。
1つ、社会に投げかけられているシーソーゲームとして、ワークとライフのシーソーゲームがある。ワークライフバランスと言って久しい。
仕事もほどほどに自分の時間を有意義に過ごそう!ほら、欧米なんてたいして働いてないのにあんなに生産性イインダヨ!見習おう!
シエスタしかり、バカンスしかり、メリハリ文化の欧米に焦がれた日本人が、得意の右向け右をしている。私生活の充実を迫ってきている。
頭の切り替えが得意な人はいい。盛大に切り替えてライフとバランス取ってくれと思う。だが、残念ながらスイッチの回路が複雑な人間も中には存在する。不安と心配が胸中を埋め尽くしてしまったり、そもそも仕事終わらんわって場合も大いにある。
そういう人間に、ライフ側のシーソーを自力で下げろって言ったって無理なのだ。ライフを大切にするが故に不安が募るというアンビバレント。夏休み終了ギリギリまで完全に宿題をほっとける人間にはわからない辛さだろう。目をつぶることが不安で仕方なくなってしまう人種にこそ理解され得る感情だ。
世の中の多忙と心配に捧げたい。ワークこそがライフであり、ライフこそがワークであると。その二つはシーソーゲームのような二律背反ではなく、相互作用の下で存在し合っていると。