徒然雑草

踏みつけられるほどに育つ

好き嫌いの多い人、好き嫌いの少ない人

給食の三色御飯を食べるとき、起用にグリーンピースを全部避けていた君。カレーの中のニンジンを避けて息子である僕に食べさせ続けた父。生野菜無理系あなた。

僕は好き嫌いがない。これを言うとおば様がたにとっても好評だ。いい育てられ方をしたとか、なんとか。確かに、比較的生来なんでも食べる人間だった。小さなころは味が混ざるのが苦手で、寿司をネタシャリ別に、ハンバーガーをパーツ別に食べたりしていたが、幼児から少年になるに従って克服されていった。そういえば冷やし中華も苦手だった。小学一年生の頃、冷やし中華が給食に出るからって、好き嫌いない人間を自負していた僕は恐怖に慄いて前日にちょっとしたヒステリックを起こしたが、当日はなんてこともなくモリモリ食べた。小さなデコボコはあれど、概して好き嫌いのない人生だと言える。

この食べ物は食べられない!という人のことに対してもの申す気はない。僕だってゴキブリの造形は生理的に受け付けない。ゴキブリ大好きな人にゴキブリのかわいらしさと愛らしさをパワポとかにまとめてプレゼンされたところで、もっと根源的な部分での嫌悪があるから少しも好きになれないと思う。多分、好き嫌いをたくさん抱えている人は、僕がゴキブリの造形に思う感情をそれぞれのウィークポイント、いや、ウィークテイストに感じているのだと思う。だから、どうこう言う気もないし、言えない。

ただ、ゴキブリと違うのは、食べ物は食べられる人の方がマジョリティーである点だ。

料理を作る人は、きっと好き嫌いのない前提で作る。ゴキブリを提示する時はきっとこの人ゴキブリ嫌いだろうなって思いながら見せるが、ニンジン料理を出すときはおいしいって思ってほしい一心で食卓に出す。ここに違いがある。

生きにくいだろうなぁと思う。好き嫌いが多いと。一方何故にここまで何でも食べられるようになったか顧みてみる。きっと嫌いって突っぱねるエネルギーと好き嫌いを克服するエネルギーを天秤にかけた時に、嫌い宣言する面倒くささがコテンと下がったのだろう。自分が譲るか、相手に譲らせるかで、自分が譲った方が楽だと気が付いたのだ。譲れないほど嫌いなものがなかったのだろうと言われてしまえばそれまでだが。

にっちもさっちもいかないほどの弱点に出会っていない現状を幸せに思いながら、本日も雑食に精を出そうと思う。

どうでもいいけど、イベリコ豚はドングリしか食べていないからお肉がおいしいらしい。雑食になればなるほど肉に臭みが出るとのことだ。つまりだ、きっと僕の肉はおいしくない。本当にどうでもいいけど。