徒然雑草

踏みつけられるほどに育つ

バカになる技術

バカになるというと多少語弊を生むかもしれない。恥ずかしさの障壁を取っ払う技術と考えてほしい。これが上手い人ほど人生が楽なんじゃなかろうか。

恥ずかしさの障壁とは何か。

例えば、幼少期を思い出してほしい。あの頃行ったデパートの屋上や遊園地の広場。戦隊ヒーローショーやマジックショーが開催されている。一生懸命見ていると、壇上から声がかかる。「さぁ、元気なちびっ子たち!誰かお手伝いをしてくれる子はいないかな!?」ちょっと興味があるけど、手を上げられない。モジモジしながら別に興味ないフリしているうちに誰かが選ばれていく。

僕は、本当にこういう子だ。今でもそうだ。この間もこんなことがあった。

電車の中で男性が居眠りをしていた。手からスマホが落っこちて床に転がった。その場の誰もが拾ってあげたいと思ったはずだ。でも誰も動かなかった。僕も動かなかった。全員で謎の不干渉を決め込んだ後、痺れを切らしたのであろう、女性がスマホを拾い上げて男性の元に戻した。

あの時、マジックショーのお手伝いにさっと手を挙げられていたのなら。この間、さっと男性の元にスマホを戻せたのなら。どれだけ楽だったろうか。僕の行動を阻害していたモノこそ、恥ずかしさだ。

子供のころの経験しかり、電車内しかり、この状況を一般化してみると「公共の場にて誰にでも行える相応しい行動を取ること」が恥ずかしいと言える。

これを克服できたなら段違いに生きやすい人生が広がっているんじゃないか。どうすればいいものか。考えてみたところ、一つ、克服されたものに思い当たった。ライブとかで頭のネジを外すことがそうだ。昔はなかなかブチ上がることができなかったが、最近になってコツを掴んできた。

じゃあ克服できたことと、できなかったこと。両者は何が違うのか。明白だった。頻度の差だ。

恥ずかしさを超えたいと思うということはすなわち、超えたかった恥ずかしさを克服している者が存在したということだ。自分にとって羨ましく思う行動を取った者がいたから、自分の矮小さに気がつく。同じ状況下に置かれた際、惨めさを糧に一歩踏み出す。あの時の理想になろうとする。それでも、2度目じゃできないかもしれない。幾度も幾度も繰り返して、理想の対応を手に入れていく。

ライブでのネジの外し方も何回かやって覚えた。結局練習である。もし次、誰かが電車内で眠りの果てにスマホを落としたなら、すぐさま拾い上げてやれるかもしれない。たくさんの事例に触れて、出来るようになっていく。

悔しいかな、あらゆる状況下にて恥ずかしさを捨て去れる魔法のエッセンスはないようで、後悔と挑戦の反復こそ全て。楽じゃないなぁと思う。

するとどうやら僕はこれからもずっとショーで前に出て行けない人間であるようである。サーカスとかに行ったら克服できるんでしょうか。

andymori「投げKISSをあげるよ」は大丈夫じゃなきゃ聴けない

小山田壮平という稀代のロックンローラーを擁して、3年くらい前まで活動したバンド、andymori。命を燃やし尽くして歌を吐き出している感じがどうしようもなく好きで、解散しようが壮平が死にかけようが新しいバンドを立ち上げようが聴いている。

彼らの三枚目のアルバム、「革命」。あまりにも前の2枚が出来過ぎていて、少しブレイクとなってしまっている感が否めないアルバムではあるが、フックとなる曲が少ない代わり総じて聴きやすい曲が多い。優等生盤である。

その最後に収録されているのが「投げKISSをあげるよ」だ。

www.youtube.com

坂本九が歌った「明日があるさ」に通ずる全肯定ソングであり、隕石に当たるような大不幸に見舞われたとしても全然大丈夫だよと大きく優しい愛で包み込んでくれる。

大丈夫ですよ 心配ないですよ

コーラを買って来ました いつもの自販機で

大丈夫ですよ 問題ないですよ

空が高くてどこかに行けそうだ

何にも考えなくていいよ 投げKISSをあげるよ

銀河の果てでさまよう君に投げKISSをあげるんだ

 

一番。

壮平が語りかけてくる。何があったかは知らないが、突然、大丈夫ですよと包み込まれる。ドキッとする。いつもの自販機でコーラを買ったかと思えば、空が高くてどこかに行けそうになる。この、どこかに行けそうという多幸感。辛い時って大体視野が狭まって視点が低くなってどうしようもなくなるものだが、空が高くてどこかに行けそうとはその真逆である。気分が高揚しているのが伝わる。

君が現れる。銀河の果てでさまようほどに寂しい気分で参ってしまっている君に、投げKISSをあげる。認めてあげる。愛してあげる。本当に何があったのかは知らないが、切羽詰まった人とアガペーの化身とのやりとりである。こんなに人を愛せるものかと思う。愛の表現方法も投げKISS。抱擁や応援じゃない。キスでもキッスでも、投げキッスでもない、投げKISS。古臭くて純粋な愛を感じる。

大丈夫ですよ 心配ないですよ

ケータイデンワを落っことして サイフを落っことしたって

大丈夫ですよ 心配ないですよ

昨日のこともさっきのことも全部忘れても

何にも考えなくていいよ 投げKISSをあげるよ

ブラックホールの向こう側に 投げKISSをあげるんだ

 

二番。

直前まではコーラを買って来たとか空が高くてどこかに行けそうだって、壮平目線で話が進んでいたが、ここでは投げKISSをあげたい誰かの様子が歌われる。その誰かは、ケータイデンワを落っことすわサイフを落っことすわ、本格的な大殺界が始まっているようだ。それでも、大丈夫ですよ。心配ないですよ。そして、昨日のこともさっきのことも全部忘れてしまう。消えゆく昨日とさっきに対してすら、大丈夫ですよ。心配ないですよ。ブラックホールなんていうわかりやすい不安と恐怖の渦の向こう側にだって、投げKISSをあげるよ。君の全部を認めて受け入れようの姿勢。

ゴミ箱にシュートしたけど外れた 泣いたふりしてみたけどすぐばれた

なんとかなるさと思ってたけどふられた ふられたって

何にも考えなくていいよ 投げKISSをあげるよ

銀河の果てでさまよう君に 投げKISSをあげるんだ

 

ラスト。

ここでも変わらず、ツイてない日々や情けないことを認める。散々だって、何にも考えなくていいよ。投げKISSをあげるよ。

 

今になって、改めて曲を聴いて、全部を認めてくれる小山田壮平という人間の言葉から危うさをひしひしと感じている。こんなに強い肯定と優しい抱擁は、絶望の淵からしかできない。苦しんで苦しんで、挙句、投げKISSをあげるよと自分に言い聞かせるように叫んでいる。ヒリヒリしてしまうのである。

小山田壮平の感受性は計り知れない。チロルチョコくらいの喜びをピエールマルコリーニのように感じることもあれば、針で刺された痛みを四肢を千切られたように感じることもあるような人間と認識している。そんな人が、「大丈夫。投げKISSをあげる」って君に伝えるふりして、自分に言い聞かせる。もうほんと苦しくなってくる。だから、空が高くてどこかに行けそうな日じゃなきゃこの曲は聴けない。大丈夫な日じゃなきゃ聴けない。

汗っかきになった

ここのところの汗の量が普通じゃない。こんなに汗かく体質じゃなかったと思うんだけど、それはもう凄い。シャツの色が変わって仕方ない。例えば今なんか群青色のシャツを着ているのだけれど、紺と群青の迷彩柄になって行っている。刻一刻と。

皮膚に感覚を集中すると、汗の雫が体を伝って行くのがわかる。幾筋にも分かれて流れて行くそれは、いつか観た「君の名は」の流星群を思い起こさせる。不快指数のティアマトである。ドライフィットだか、エアリズムだかを着てはいるが、存分に水分を吸ってスキンフィットのピタリズム。勘弁してくれと思う。

今日東京は37度を記録しているという。確かに暑い。しかし、今年の夏は29度でもとびきり暑い。ひとえに湿度だろう。冷房の部屋から外に出た瞬間にメガネが曇る。天然のサウナが広がる東京砂漠。温室効果ガスを出さない生活を云々と小学生のころのゆとり教育で習ったものだが、もう手遅れ感が凄い。ここは既に温室です。

伝い伝った汗はズボンとシャツの隙間に吸い込まれ、僕のシャツのズボンとの接地面はとびきりの紺色に染まっている。大気圏間際の空ってこんな色なんだろうなと思う。宇宙の色が染み出した空。地球の丸さがよくわかるそこは、きっとこんな汗をかくことがないほどに寒い。ふと上を見れば少し煙ってはいるが汚いとは言えない夏空が広がる。東京に暮らしてしばらく経つ。オホーツクの夏空はもっと青かったんだろうけど、それをありありと思い出すことができなくなってしまった。誰かに木綿のハンカチーフを贈ってあげたいところだけれど、誰も求めてはいない。

さっきから電車の冷房を一身に受けている。少しずつ群青を取り戻してきたシャツ。電車が高架に差し掛かる。川を渡る。開けたところから見えた空も、川も、やはり霞んでいた。でも、こんなもんだろうと思った。

ながらリステリンの恐怖

歯磨き粉党に離党届を出し、リステリン党に入党してから久しい。液体歯磨きはびっくりするくらい口腔内をリフレッシュさせてくれ、ブラッシングも組み合わせると無限の可能性が拓けていく。兎にも角にもスッキリする。

リステリンの優秀なところは、口の中全体に歯磨き成分が行き渡るだけでなく手を塞がない点にもある。歯磨き粉と歯ブラシだとどうしても手を塞いでしまうが、リステリンは口に含んでグジュグジュしてるだけでいい。すると出来ることが広がる。最近はリステリン時間を洗い物に費やしていた。食後のリステリンと食器の片付けのリレーションは抜群で、無駄のない家事を実現させていた。

そこで止めておけばよかった。

子供のいじめで被害者が何食わぬ顔でいると面白がって段々エスカレートしていくように、リステリン家事も快適だからってエスカレートしていった。水回りを飛び出し、僕は部屋で洗濯物を取り込み、畳むようになったのだった。

前の休日、珍しくサンサンの太陽の元乾いた洗濯物を絶妙なタイミングで取り込み、ふかふかのタオルをパタパタ畳んでいた。昼飯後、コーヒーを飲み終わって、リステリンを含みながら。グジュグジュしながらバスタオル。グジュグジュしながらTシャツ。グジュグジュしながらフェイスタオルを畳んでいるときに何故か不意にリステリンを飲み込もうとしてしまった。そこからは思考の入り込む余地はない。誤嚥である。ばぁぁぁぁって吐き出したリステリンはふかふかのタオルを直撃。リステリンの刺激で人生史上有数の咽せ方をしたせいで、涎とも唾ともつかない情けない体液が口から滴ってきた。涙と鼻水もつられて発射され、僕の顔は水浸しになった。迷わずフェイスタオルで拭いた。ふかふかのフェイスタオルは気持ちよくて、やっぱり日光って素敵だなぁって思った。そんな真夏のある日。

つまり、リステリンを居間でグジュグジュしないほうがいいよって話。

ガトリンが勝つということ

2008年の北京から山のような金メダルを積み重ねてきたボルトがいよいよ敗れて、ガトリンが勝った。多分ガトリンの金メダルには「ボルト敗れる」といった枕詞がつき続けるのだろう。

このガトリンという選手にどういった印象を持つか。ここ10年ほどの陸上界において、ボルトがあまりにヒーロー然としすぎてしまったが故、他の選手には光が当たりにくい環境だった。しかもガトリンについてはボルトが頭角を現した頃にドーピングに引っかかり、しばらく表舞台から姿を消していた。そのためか、カムバックしてからはヒーローとヒールのような関係になりがちであった。

ガトリンは12年ぶりの金メダルだという。

2005年。ヘルシンキ。今は仙人になろうかとしている為末大が400mhで銅メダルを獲得した大会。そこでガトリンは金メダルを獲ってから、日陰を歩んできた。一度勝った人間が勝てなくなる辛さといったらないだろう。陸上やってくる中でゴマンとそういう人を見てきたが、諦めないで突っ張り続けられる人間なんてそうそういなかった。性格が変わってしまうような人もいた。それが、世界一を極めた人間だとしたら尚更甚だしい。どれだけ気持ちが強いか。どれだけ真面目か。ガトリンの人となりを知らないが、12年間勝てなくても世界の一線を目指し続けるなんて所業は、相当の気持ちがないとできやしない。本当に素晴らしい。

一方、ヒーローボルトは10年間勝ち続けてきた。北京オリンピックで最初に勝った時はゲイとパウエルの二強を置き去りにして、世界記録を出しての金だった。当然のようにそこから世界大会での連勝を積み重ねてきた。あらゆるライバルの栄枯盛衰をずっと見つめ、最後のレースで、自分が勝つ前に栄華を極めたガトリンに負けた。

ガトリンに目線を向けた時、これほど劇的なストーリーもない。ボルトもヒーローだが、ガトリンもヒーローだ。どちらの物語も主人公たり得る。苦労人の勝利に拍手を送りたい。

寝不足でも頑張る姿勢を見せたい。

埠頭

埠頭が好きかもしれないと気づいたのは最近のことだった。物流倉庫に度々出入りするが、大抵の倉庫は船便のこともあり港湾地帯にある。そこはもれなく埠頭となっている。

工業の拠点となることも多い埠頭。今でこそ環境保護が声高に叫ばれているが、とてもクリーンな地域かと言えばそうではない。深呼吸をしたくない気分にさせられるような煙があがったり、臭いがしたりする。住みたくはない。少なくとも。

埠頭は自分のサイズがよくわかるから好きだ。馬鹿でかいトラックが連なって走ったと思えば波止場にはトラックの比にならないほどでかいフェリーが停泊している。さらにでかい物流倉庫が住宅街かのように密集している様は北海道の大自然とも、丸の内や新宿西口の画一なビル群とも違う、海と建物の圧力を感じさせる。やはり人間はどうしようもなく小さい。

小さい自分を認めて、悩み辛み嫉みがなんてちっぽけなんだ!という話はよくあるが、そこまで思い至らずとも、小さな存在だという事実が僕を安心させてくれる。とかく、僕らは何かを為すために生きようとする。しがない功名心や自尊心が疼くから。ただ、何かを為すのはなかなかに大変で、努力とお金と時間とアイデアと、盛りだくさんなインフラを投入して、それでも為し得なかったりする。そもそも努力のハードルが高いというのに。

埠頭を歩くと、為し得なくても仕方ないかなって気になる。自らの小ささたるや、布団のノミダニとなんら変わらない。何をしようっていうんだろうか、ノミダニが。なんて、ある種の諦観に浸ってどうしようもなさにヘラヘラしたいらしい。一種の心のバリアである。

品川の埠頭。モノレールから見下ろした埠頭では今日も変わらず重機が首を振り回していた。気温以上に蒸し暑さを感じる東京で、重機のそれは悶えているようにも見えた。そうか、お前も苦しいか。お互い頑張ろうな。

そんなことをふと思った。埠頭だけに。

ブログへの投資

嬉しいことがあった。

細々と光ファイバーの如く続けていたブログを、見ず知らずの人が日課のように読んでくれているという。何か話題になるわけでもなく、世間に問題提起できるわけでもなく、続けることしかできなかった。でも書き落として来た日々の出来事や考えがどこかの誰かに届いている。なーんて月並みでありがちなフリークエントを考える。

それを受けて、少しだけ時間以外の資源を投資したいと思った。

その昔、高校生の頃に初めて北海道で一番になった夜、部活の顧問から言われた言葉がある。もうお前だけの身体じゃないんだぞ。責任も伴うことをきちっとわきまえておけよ。怪我をするな、だらしない行動をするな。目立ちたいとかそういう邪心を捨てて、自分と地域のために走らなければならない。足りない頭で一生懸命責任を反芻した。

まぁ、なんというか、それに近い感情である。ブログについて。自分の満足だけじゃないぞ。きちっと書かなきゃ。読みやすくしなきゃ。

そういうわけで、はてなブログProにしました。ブログデザインも一新しました。

どのサイトを参考にしたかちょっとよくわからないくらいにいろいろなサイトを拝見し、つまみ食いしたような丸ごとパクったような、なんとも言えない感じなんだがしかし、そこそこに生まれ変わった。月別に記事が見られるようになった。ジャンルごとにも見られる。

どこかの誰かがこのブログを日課としてくれている事実に、なんとかして応えたかった。応えた。

どうか、ご覧ください。

もうダメかもしれない

洗濯機にゴミを捨てていた。ゴミ箱に洗濯物を入れた。

ゴミ箱に洗濯物を入れた段階で自分の行動の不可思議さに気づいた。なんで今ゴミ箱に靴下とシャツ入れたんだろうか…さっきまで両の手には紙くずと洗濯物。もしやと思い洗濯機の中を確認したらさもありなんといった顔で紙くずが出てきた。僕は心底自分に失望した。もう少し分別のついている人間だと思っていた。違った。

よく、メガネかけながらメガネ探したり、ハサミを手に持ちながらハサミを探したりみたいな笑い話を聞く。なんともベタな滑稽だ。でも、その渦中は甘くない。絶望的なほどの無力感に襲われる。今だってそうだ。洗濯機に間違ってゴミ捨ててたんだ!ゴミ箱に洗濯物入れてたんだ!こんな話をしたらありがちでインスタントな笑いを得られるかもしれない。しかしダメージの方が圧倒的に大きい。不確かすぎる。自分が不確かすぎる。確かに歩いていた足場が途端に崩れてしまうような恐怖。記してきた足跡が全て偽物になってしまうような不安。

叙述トリックの小説を読んだことがあるだろうか。

最近話題になったのだとイミテーションラブあたりが有名だ。ミスリードを読者にさせまくって最後の最後でどんでん返しを仕掛ける戦法。あれ、読んでいると種明かしの瞬間に自分の組み立ててきた頭の中の物語が総崩れする感覚に襲われるんだけれど、まさに今回のゴミ箱洗濯機錯誤事件にて同じ感覚を味わった。

これまでの仕事でも同じようなことをやってきたのではないか。バレていないだけで、途轍もないミスをしでかしているんじゃないか。洗濯機にマヨネーズを入れて、衣服をゴミ箱に捨てて、ゴミを冷蔵庫に入れてたりしてるんじゃないか。

疑心暗鬼が止まらない。もうダメかもしれない。

BiSH「Nothing.」のMVが公開されたのでめっちゃ洗濯物畳んでこれ書いてる

寝ようと思ったんだけれど公開されてしまっているものは見なければならず、見たところどうしても眠れるような状況じゃなくなったため、シャワー浴びるの明日にしようかなとか、食器洗うの明日でいいやとか、そういうの全部済ませてから机に向かっている午前一時。血行が良くなって発疹が少し痒い。

www.youtube.com

ミニアルバム「GiANT KiLLERS」よりのMVカット。

丁度一年ほど前、アユニ・DがBiSHに加わった直後のZEPP tokyo公演。その舞台裏からMVは始まる。アユニ加入後から幕張までのBiSHの断片が詰まっている映像だ。

正直、この映像に収録されていることをどうこう言えるほど僕はBiSHのことを知ってはいないだろうし、見てもいないと思う。ライブにも行っていないし雑誌を買ったわけでもない。曲聴いているくらいしかしていない。だから、書けることも多くない。感じることも多くはないはずなんだけれど、いやに揺さぶられる。

映像どうこう以前に、まず楽曲だろう。

松隈ケンタという方が作って編集する楽曲は本当にエモったらしい。どうしようもなく。既視感というか既聴感を抱くが、それが心地よい。耳馴染みなんてものは所詮これまで聴いてきた楽曲に大きく左右されてくるわけで、20代半ば、J-POPやJ-ROCKと共に生きてきた人間にドンピシャな曲をうまく作られてしまっている。乗せられてしまっている。それも心地よい。メロコアとかエモとか言われるジャンルにピアノを乗っけると漏れなく素敵なロックバラードができる法則に忠実である。また、歌詞はモモコグミカンパニーが書いている。彼女は彼女で恥ずかしくない歌詞を書く。BiSHの所属する事務所であるWACK界隈ではメンバー達が歌詞を書くことが多いらしい。BiSHでもメンバー達各々が歌詞を書いている曲が発表されている。が、中でもモモカンの歌詞の恥ずかしくなさは素晴らしい。主張を言葉に込めながら絶妙に本心をオブラートに包んでいる。書き慣れていないと生皮むき出しみたいな歌詞になって聴く方も恥ずかしくなるのだが、それがない。

孤独が運命なんて言葉虚しいな

そう思わない?

にしろ、

飛べない鳥と立てない僕が

悪口ばっかしょうがないしょうもない

はい あきらめない

にしろ、結構なパワーフレーズである。「孤独が運命…」のフレーズは多分放っておいたらBUMP OF CHICKENの延長線上に生まれてきているようなバンドたちが歌う気もするけど、「飛べない鳥」と「立てない僕」を並べて、「しょうがない」って言った直後に「しょうもない」と切り返して中指立てるのはモモカンしかできなかったんじゃなかろうか。「地上の星」と「現場叩き上げのサラリーマン」を並べた中島みゆきと同じくらいすごい。どうやらモモカン中島みゆきを並べたがる気があるらしい。まあいい。

映像は先述の通り。言わずもがな。

オフショットとライブ映像を織り交ぜたファン垂涎の内容。BiSHとしての努力のお話が紡がれている。

努力である。

BiSHまじで頑張ってるな応援しようって気持ちもそうだけど、自分自身がこれまでどれだけ頑張ってきて、今どれだけ頑張っていて、頑張っていなくて、これから何をどれだけ頑張っていくかをぼんやり考えさせられる。6人で何千人と集める商品がBiSHだ。言い方はあれだけれども。しかし、商品としての魅力を磨き続けるのはとてつもないレッシャーがかかる。晒される恐怖もあるだろう。何万人に好かれて何百人に嫌われるストレスなんて全くもって推し量れない。でも努力して立ち向かっていくわけだ。翻って自分は果たしてどうか。頑張ってんのか。深夜の自問自答は苦しいだけなのでやめる。

 

気持ちと言葉が纏まらなくなってきた。雑にまとめると、可愛い女子達が汗水垂らして涙流してのし上がっていくサクセスストーリーの5合目までをプレイバックしているような映像なんで、どうあれ見て全く損はないと思うという話でした。

以上。

同類項と気合い

今日は隅田川の花火大会があったようで、浴衣姿の方が散見されました。雨模様でも無事に決行されたのでしょうか。詳しくは知りません。神のみぞ知る。現場のみぞ知る。

さて、大学の同期と会った。福岡に転勤になった友人が上京してくると言うので同じゼミで親睦を深めた連中と集まった次第。それは毛の一本も生えない話をかき回して終わった。なるほど、山崎豊子もこの飲み会をして不毛地帯を書ききったか。勉強になります。

しがない学校の文学部に含まれる心理学科にて机を並べた連中数人。各々の道に進み、各々の酸いと甘いを少しずつ味わって改めて合間見えると、なんだかんだ言ってお互いの感性が近くて面白い。ぼやっとした話をぼやっと全員でかき回していけるのはとっても貴重な空間だった。話しがひと段落した時にはどこから話し始めたんだかわからなくなるようなごちゃごちゃ。今日の日経でも雄弁に語っていた孫正義が「朝起きた時は今自分がどこの国にいるのか確認してしまう」と言っていた。同じようなことです。

高校、大学、社会と、さも自分たちで選んだかのように選びとって来た人生ではあるが、学校であり会社に選ばれてきていたのだろう。本当に似たような人間が集まっている。少しずつど真ん中を外しながら同じストライクゾーンにいる人間たちが集まって生きている。それが学校の色であり、社風になっていくのだろう。

とかく同年代と関わることの少なくなりがちな社会。改めて自分がどう言った価値観を持っていて、どう言った話に興味と関心を持つのかを改めて咀嚼するのには十分すぎる一日だった。

それはそれとして、なぎ倒さねばならない連中がたくさんいるのでちょっと目瞑ったら気合い入れていく所存。以上。